俺の二刀流~秋シーズン~
秋らしい気候になり、いよいよ、待ちに待った秋のエギングシーズン到来ですね!
さらに、この時期はエギングだけでなく釣り物が増え、絶好の釣りシーズンとなります。
今回はそんな秋の釣りシーズンにぴったりの『俺の二刀流~秋シーズン~』というお題をいただきましたので、エギングの深いお話は他のDraw4メンバーにお任せしておいて?笑
タックルはエギングタックル1本ですが、ルアーなどの使い分けで二刀流でエギング+αで欲張りに秋の海を満喫しよう! といった内容でお届けしたいと思います。
二刀流で楽しむと言っても地域差があり、魚種が限られるエリアもあるかと思います。
私のホームグラウンドである宇和海編とどのエリアでも楽しめる全国編に分けてご紹介したいと思います。
宇和海編
私のホームグラウンド宇和海では年間を通してキロアップの良型アオリイカが狙えるだけでなく、黒潮の恩恵を受ける豊かな海ではショアから多魚種が楽しめる全国屈指の釣り所と言えます。
そんな宇和海でオススメするのがエギングタックルでも楽しめる”ライトショアジギ”です。
このエリアでは10月下旬まではネイリやヤズ、メジカ、10月以降はサゴシなどの小型青物に加えボトムを探れば今、話題のグルーパー(ハタ)などもヒットします。
また、青物が多くアオリイカにプレッシャーを与えてしまいエギングにならないこともあるほどです…。
まず、タックルですがメタルジグはエギングロッドでも扱える30gほどの物で、私はカルティバ『撃投ジグ』の25gをメインにジグは『巻き巻きジグケース』でコンパクトにまとめて『3wayランガンバッグ』に収納して持ち運んでいます。
そして、ラインですがメインラインをPEラインの0.8号、リーダーをフロロの3号で少し太めにセッティングにしてタックルは1つでエギングとショアジギを楽しめるようにセッティングしています。
なお、小型青物とはいえ、時には思わぬ大物がショアからヒットするのが宇和海です。
タモの用意をお忘れなく!
釣り方はシャクリに慣れているエギンガーであれば簡単!
青物狙いであれば、キャスト後、フリーフォールでボトムへ、着底後はワンピッチジャーク(エギングよりもスローなジャークを意識して下さい)で中層付近を目安に任意のレンジまでシャクリ上げ、そして、カーブフォールで再び着底。
この繰り返しでアプローチしていきますが、エギングと違ってボトムでステイさせていてもヒットする事はまず無く、ボトムにいる時間が長くなれば根掛かりのリスクが高くなりますので着底後は直ぐに次のアクションへ移行しましょう。
そして、グルーパーなどの底物狙いの場合ですがボトムから離れすぎないようにスローピッチジャークを2~3回入れ、ゆっくりゆったりとジグをしっかり見せるようにジャークを入れてカーブフォールでボトムへ。
また、ボトムから3m以内をリトリーブすると宇和海ではオオモンハタやマハタがよくヒットします。
そして、青物狙いと同様に根掛かりを回避するために着底後は直ぐさま次のアクションへ移行。
この繰り返しでアプローチしていきます。
また、根魚狙いの場合、カルティバ『SAKURAドロップ』の35gや45gでのショアラバも反応がいいのでおすすめです。
こちらも、リトリーブやリフト&フォールといった簡単アクションで楽しむ事が出来ます。
全国編
全国どこでも手軽に楽しめて簡単に魚に出会える釣りと言えば、もうおなじみの虫ヘッド釣法ですね!
釣り方はとにかく簡単!
タックルセッティングは問わず虫ヘッドに付け替えて好みのエサをセットして落とすだけ!
さらにルアーマンも満足できるゲーム性も持ち合わせています。
オススメのエサはオキアミボイルで底物~上物まであらゆる魚種がヒットします。
また、管理も楽なのでクーラーボックスに忍ばせておきアオリイカが釣れない時間帯やマズメや潮のタイミングなど時合を待っている間にも楽しむ事が出来ます。
虫ヘッドの重量の使い分けですが私は魚と狙うレンジに合わせて使い分けており、表層~中層までレンジで浮き気味の魚を狙う場合は1.5gまでを選び、中層~ボトムにいる魚を狙う場合は底取りがしやすい2g以上を使用しています。
また、狙いたいレンジに加え潮の速さや風などの状況に合わせて任意のレンジを攻めやすい重量を使うといいでしょう。
エギングメインの釣行の中で少しでも他の釣りを挟むことで、「ここでこんな魚が釣れるんだ!」といった発見があり、今後のエギングのオフシーズンにも様々な釣りを楽しむためのヒントを得る事もできます。
エギングタックルは様々な釣りに対応できるタックルですのでこの秋はエギング+@で多魚種を攻略してみて下さい!
- 春イカシーズンでのサイトフィッシング
- 初めての磯ゲーム
- シーズン、状況などによるしゃくり方について
- サイズ狙いに特化した釣り方&狙い方
- Draw4派?Ride派?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- 厳寒期のエギング
- オレ流~赤系モンスターの攻略術(ポイント選び編)
- 冬に意識したいヤリイカの習性とは?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- コウイカエギング
- 秋イカのポイント選び攻略~和歌山編~
- 月夜、闇夜からのエギング考察
- 秋イカ
- 俺の二刀流~秋シーズン~
- 炸裂!サウンドジャーク~解説~
- 秋イカのポイント選び攻略~日本海編~
- サーフエギング
- サイズローテーションについて
- エギング指南!これでばっちり3箇条
- ライトエギング
- ベイトフィッシュ
- ヤエンVSエギング
- 夏イカ
- ボートエギングを楽しもう!
- ウィード攻略
- 見えイカ攻略
- ポイントの見切り方
- レンジマスターへの道~水深把握術・レンジ別攻略法~
- オス?メス?春イカの行動パターンと釣り分け
- さぁエギング大会にでよう!
- 潮まわり、干満のよみ方
- 潮色によるカラーローテーション術
- 北陸春イカ最前線!
- 数釣りのコツ
- DAYエギング
- 激流攻略
- 赤系モンスター
- 沖磯エギングについて
- 安全意識の大事さ
- アウェイ攻略
- エギング+αで効率よく多魚種を楽しむ!
- ナイトエギングのススメ
- シャローエリア攻略
- 近郊ハイプレッシャーエリア攻略