サーフエギング
サーフエギング。サーフ(浜)からアオリイカを狙う名称として使用される言葉ですが、エギングが成立するサーフには幾つかの条件があります。
※ 急深サーフである。
※ エギの届く距離に掛け上がりがある。
※ 潮通しが良い
※ 近くに産卵場所がある。
※ 外洋からの波やうねりの影響が少ない。
※ ボトムに変化がある。
※ イワシやアジ、キビナゴなどベイトが豊富にいる。
以上 数点の条件を上げてみましたが、季節や地域によって上記の条件に当てはまらない場合もあり、特に水温の高い時期には膝ほどの水深に入ってくることもあるので、産卵絡みや捕食条件によっては例外もあります。
私がサーフエギングを楽しんでいる駿河湾は、足元からの急深な水深を持つポイントも多くアオリイカだけではなく、青物、太刀魚、フラットフィッシュなど、様々な魚種を狙うことが可能です。
回遊性の高い個体が多いため、海水温の低い真冬でも釣果を得ることができるのもサーフエギングの特徴です。
海水温の高い最盛期は日中の釣果も期待できますが、海水温の下がる冬季は、夕方から数時間の間に釣果が限定される場合もあります。
捕食目的で接岸する個体が多いためアタリの出方も明確で、短時間の釣行で数釣りを楽しむ事もできます。
磯や堤防などと違い、足元の水深が無いのがサーフエギングの特徴です。
急深サーフは外洋に面した遠浅のサーフと違い、波の穏やかなポイントが多く、慣れてしまえば釣り難さは感じられなくなりますが、目線の近いところに水面があることで、ラインコントロールが難しくなります。
キャスト後、スラックを作ったまま水面にラインを放置してしまうと波に揉まれてラインが海底に擦られ、石などの隙間に入ってしまった場合には、テンションなくラインブレイクしてしまうことがありますので注意が必要です。
ラインを痛めないためにもキャスト後はラインスラッグを巻き取り、一度ラインを張った状態にしてから、再度ベールを起こしてエギをフリーで落としていきます。
潮が効いて活性が高い場合には表層付近で反応する事も多いので、そのような場合にはテンションを抜かずフォールで誘いを掛けていくことも有効な手段です。そのような誘い方をする場合には、カウント10秒~20秒ほどで一度シャクリを入れ、テンションフォール、またはカーブフォールで反応を待ちます。
春の大型を狙うにはボトムを意識することが必要ですが、秋から冬にかけてはボトムを意識する必要はなく、表層から中層を狙う釣り方がお勧めです。
回遊性の個体を狙うため、潮の利き具合で釣果に大きな差が出てきます。
エギングが成立しないような急流では釣果を得ることは難しいと思っている
アングラーも多いようですが、潮が効かず動いていない状況よりは釣果を得る可能性は高く、ボトムの変化のあるポイントは潮の流れも変化するため、大型の個体が身を潜めている可能性が高くなります。
何度もシャクリを入れて誘うのではなく、ピンポイントにエギを送り込み、一度の誘いでアオリイカにエギを抱かせる…そんなイメージを持って攻略をすると、激流の中からアオリイカを引き出すことも可能です。
潮の流れを見極め、潮のたるみや反転流などを見つけることで思わぬ釣果に恵まれることもあるので、潮が飛んで釣りにくい場合には、一か所で粘るのではなく足を使ってサーフをランガンする事も必要です。
サーフエギングが成立するポイントの多くに共通しているのが、エギの届く範囲に掛け上がりがあり急深になっていることです。
(地域によっては当てはまらない場合もあります)
捕食目的で回遊をしているアオリイカは、このブレイクに沿って回遊をしている場合が多く狙いを絞ることができます。
ブレイクの沖にキャストしてブレイクまでを狙い、手前ではエギを回収します。手前側を狙わない理由は、ラインブレイクとエギのロストです。ヒット確率が低く、リスクの高いポイントを狙ってもアングラーとしての利点が少ないからです。
サーフからのエギングでは風を味方に付けることも必要で、向かい風の状況では波も高くなり釣りにくい状態となります。
堤防や磯と違い目線に近い場所に水面があることで、一般的なエギングとは少し違った印象を受けるかもしれませんが、捕食目的で接岸した個体は活性も高く、足場の良い釣り場と言うことで、一味違ったエギングを楽しむ事が出来るでしょう。
- 春イカシーズンでのサイトフィッシング
- 初めての磯ゲーム
- シーズン、状況などによるしゃくり方について
- サイズ狙いに特化した釣り方&狙い方
- Draw4派?Ride派?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- 厳寒期のエギング
- オレ流~赤系モンスターの攻略術(ポイント選び編)
- 冬に意識したいヤリイカの習性とは?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- コウイカエギング
- 秋イカのポイント選び攻略~和歌山編~
- 月夜、闇夜からのエギング考察
- 秋イカ
- 俺の二刀流~秋シーズン~
- 炸裂!サウンドジャーク~解説~
- 秋イカのポイント選び攻略~日本海編~
- サーフエギング
- サイズローテーションについて
- エギング指南!これでばっちり3箇条
- ライトエギング
- ベイトフィッシュ
- ヤエンVSエギング
- 夏イカ
- ボートエギングを楽しもう!
- ウィード攻略
- 見えイカ攻略
- ポイントの見切り方
- レンジマスターへの道~水深把握術・レンジ別攻略法~
- オス?メス?春イカの行動パターンと釣り分け
- さぁエギング大会にでよう!
- 潮まわり、干満のよみ方
- 潮色によるカラーローテーション術
- 北陸春イカ最前線!
- 数釣りのコツ
- DAYエギング
- 激流攻略
- 赤系モンスター
- 沖磯エギングについて
- 安全意識の大事さ
- アウェイ攻略
- エギング+αで効率よく多魚種を楽しむ!
- ナイトエギングのススメ
- シャローエリア攻略
- 近郊ハイプレッシャーエリア攻略