オレ流~赤系モンスターの攻略術(ポイント選び編)
昨年末から今年にかけて、2キロアップ、3キロアップ、さらにそれ以上のサイズの赤系モンスターが釣り上げられています。
そんな中、お題にある様に、僕の思う”ポイント選び”について紹介していきたいと思います。
赤系モンスターは大体、12月中旬から1月にかけて釣れ始めますが、それは同時に、気温も低く、当然水温も下がり、イカ自体も釣りにくくなる時期でもあります。
しかしここ和歌山においては、黒潮の影響もあり、水温は比較的高い方だと思います。
ここで1つ、ポイント選びのキーになるのが、黒潮の動きです。
この黒潮の本流の接岸具合で、その分流が紀伊水道に流れ込むと、水温も一気に上がります。
しかし上がったからといって良いとゆう訳ではありません。
上がるとなると一気に3、4度上昇するので、上がり始めはあまり良い思いをした記憶はありません。
逆に14度台で安定している時の方が釣りやすいと思います。
1番ベストだと思うのは、水温が上がってから2~3日安定している時です。
さらに、その中でも特に水温の高いエリアを目指し狙いに行きます。
次に釣り場ですが、上記の条件を満たす潮通しのよい岬の先端付近プラス、近くにシャローエリアの隣接した場所がよいと思います。
それに加え、ベイトを追い込みやすい地形やワンドなども、近くにあるとベストです。
なかなかこう言った条件を満たすポイントを見つけるのは難しく、また上記においても僕自身の考えを述べさせていただきましたが、少しでも皆さんと赤系モンスターとの出会いの助けになればと思います。
最後になりましたが、いくら良い状態だと言っても、風や波の予報を見て十分気をつけてください。
そして、夜の磯場がメインになってくると思うので、磯靴、ライフジャケットなどの装備をしっかりし、これからのエギングライフを楽しんでいってください。
- 春イカシーズンでのサイトフィッシング
- 初めての磯ゲーム
- シーズン、状況などによるしゃくり方について
- サイズ狙いに特化した釣り方&狙い方
- Draw4派?Ride派?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- 厳寒期のエギング
- オレ流~赤系モンスターの攻略術(ポイント選び編)
- 冬に意識したいヤリイカの習性とは?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- コウイカエギング
- 秋イカのポイント選び攻略~和歌山編~
- 月夜、闇夜からのエギング考察
- 秋イカ
- 俺の二刀流~秋シーズン~
- 炸裂!サウンドジャーク~解説~
- 秋イカのポイント選び攻略~日本海編~
- サーフエギング
- サイズローテーションについて
- エギング指南!これでばっちり3箇条
- ライトエギング
- ベイトフィッシュ
- ヤエンVSエギング
- 夏イカ
- ボートエギングを楽しもう!
- ウィード攻略
- 見えイカ攻略
- ポイントの見切り方
- レンジマスターへの道~水深把握術・レンジ別攻略法~
- オス?メス?春イカの行動パターンと釣り分け
- さぁエギング大会にでよう!
- 潮まわり、干満のよみ方
- 潮色によるカラーローテーション術
- 北陸春イカ最前線!
- 数釣りのコツ
- DAYエギング
- 激流攻略
- 赤系モンスター
- 沖磯エギングについて
- 安全意識の大事さ
- アウェイ攻略
- エギング+αで効率よく多魚種を楽しむ!
- ナイトエギングのススメ
- シャローエリア攻略
- 近郊ハイプレッシャーエリア攻略