秋イカのポイント選び攻略~日本海編~
秋イカと言えば数釣りになりますが、年々簡単に釣れなくなってきています。
北陸エリアも県内&県外からのアングラーさんが増えてスレ始めています。
有名な堤防は人で釣りにならない、入れない。
磯場と言っても限られます。
サーフと言っても分からない。
同じ事をしていても釣果には繋がらないですね。
そんなアングラーさんへ、参考になるかはわかりませんが、自分が毎年している事をレクチャーしたいと思います。
堤防の時は
潮が当たっている所、もしくはヨレている所にエギを通す。
ロングキャストも良いですが、堤防の基礎周りに付いているイカが多いので、足元もお忘れなく。
沖のスレていないイカを狙うのも良いですが、足元のイカも狙うと釣果が違います。
足元の場合はきっちりボトムを取らないとなかなか抱いてきません。
ボトムから1m上だと居ても反応しない事が多いです。しっかりボトムを叩いて下さい。
そして忘れてはいけないのは船通りです
かけ下がり、かけ上がりじっくり狙って下さい。
ボトムをネチネチとしたアクションがお勧めです。
磯場の場合は
もちろん藻場です。
ゴロタ場も岩の影からヒョコっと出てきます。
藻場と藻場の切れ目にエギを通して影から引っ張り出す感じが分かりやすいと思います。
最近自分が良くやる事は、藻の上にエギをステイさせる事です。
それと藻の穴もしくは駆け上がりの藻があったらカンナ部分を穴の方に向けて、シンカー部分を藻の上に乗せて置くと下から抱いてくる事が良くあります。
その時はラインテンションを掛けた状態にして下さい。
引っかかるからキャストしないではなく、掛けてから考える。
エギが沈むくらいの水深なら狙う価値はあります。
サーフの場合は
沖のテトラ付近を狙う。
北陸エリアは遠浅になっているので、地形を利用したアクションがお勧めです。
ロングキャストしてボトムを取り、ボトムをスライドしながらのアクションをしています。
黒くゴミが溜まっているポイントも狙い目で、クレーターになっている所もお勧めします。
河口付近も狙い目の一つになります。
しかし砂が舞い上がって濁りが有る場合はNGです。
日本海側は基本的に手前がドシャローで奥がシャローって感じになっています。
ポイントによっては足元からディープになっているポイントもありますが限られています。
掛け上がりのポイントが狙い目であることが多いと思います。
秋イカは春イカよりも速いアクションで誘う事がお勧めです。
ショートピッチジャークからの誘いが良いと思います。
狙うポイントとアクションで凄い数を狙う事ができます。
オーナーばりさんから発売中のDraw4はクイックに動くエギです。
秋イカには凄く適しているエギだと思います。
今シーズンも新色が発売します。
試した事の無いアングラーさん!是非一度体験して下さい。
- 春イカシーズンでのサイトフィッシング
- 初めての磯ゲーム
- シーズン、状況などによるしゃくり方について
- サイズ狙いに特化した釣り方&狙い方
- Draw4派?Ride派?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- 厳寒期のエギング
- オレ流~赤系モンスターの攻略術(ポイント選び編)
- 冬に意識したいヤリイカの習性とは?
- Draw4派? RIDE派? 使い方を徹底検証
- コウイカエギング
- 秋イカのポイント選び攻略~和歌山編~
- 月夜、闇夜からのエギング考察
- 秋イカ
- 俺の二刀流~秋シーズン~
- 炸裂!サウンドジャーク~解説~
- 秋イカのポイント選び攻略~日本海編~
- サーフエギング
- サイズローテーションについて
- エギング指南!これでばっちり3箇条
- ライトエギング
- ベイトフィッシュ
- ヤエンVSエギング
- 夏イカ
- ボートエギングを楽しもう!
- ウィード攻略
- 見えイカ攻略
- ポイントの見切り方
- レンジマスターへの道~水深把握術・レンジ別攻略法~
- オス?メス?春イカの行動パターンと釣り分け
- さぁエギング大会にでよう!
- 潮まわり、干満のよみ方
- 潮色によるカラーローテーション術
- 北陸春イカ最前線!
- 数釣りのコツ
- DAYエギング
- 激流攻略
- 赤系モンスター
- 沖磯エギングについて
- 安全意識の大事さ
- アウェイ攻略
- エギング+αで効率よく多魚種を楽しむ!
- ナイトエギングのススメ
- シャローエリア攻略
- 近郊ハイプレッシャーエリア攻略